フィアット500 のボディカラーと内装色!人気のカラーは?

優れたスタイリングとデザインによって世界中で愛されているイタリア・フィアットのフィアット500(チンクエチェントには選べるカラーとグレード別のシートカラーがラインアップされています。今回はそんなフィアット500のボディカラーと内装色、そして人気カラーをご紹介致します。

輸入車の売却なら外車マスター

あなたは、外車・輸入車の下取りどうしてますか?
スムーズな売却手続きとご契約後の入金スピードに自信があり!
査定はストレスが少ない外車マスターをお勧めします。
・出張査定可能・・・出張費用無料、キャンセル料なし!
・車両引き取り後の減額交渉一切なし!
・高い査定も多数
・外車マスターのみの電話で煩わしさがない
かんたん30秒で!まずは気軽にお見積もりから!いかがでしょうか?

フィアット500(チンクエチェント)のボディカラー紹介

フィアット500のボディカラーをご紹介致します。

フィアット500のボディカラーは全 4色と少ないですが、厳選されたカラーとなっていて魅力溢れるカラーリングとなっています。

また、インテリアパネルはボディカラーと同色となります。

ボサノバホワイト(ソリッド)

500 1.2 CULT
チンクエチェント 1.2 カルト
500 TWINAIR CULT
チンクエチェント ツインエア カルト
500 TWINAIR DOLCEVITA
チンクエチェント ツインエア ドルチェヴィータ

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

爽やかなホワイトが美しいソリッドカラーになります。

フィアット500のカラー唯一のスタンダートカラーとなりますが、他のオプションカラーと変わらない美しい艶から伝わる高級感が魅力のカラーとなっています。

スポンサーリンク

パソドブレ レッド(スペシャルソリッド)

メーカーオプション
55,000 円(税込)

500 1.2 CULT
チンクエチェント 1.2 カルト
500 TWINAIR CULT
チンクエチェント ツインエア カルト
500 TWINAIR DOLCEVITA
チンクエチェント ツインエア ドルチェヴィータ

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

鮮やかなレッドが魅力のスペシャルソリッドカラー(オプションカラー)となっています。

パソブレドはスペインの闘牛とフラメンコをイメージした力強く勇ましい動きのダンスの事で、テンポの早さとキレのあるステップが特徴です。

鮮やかさがありつつもどこか情熱的なカラーは他色にはない魅力あるカラーとなっています。

シチリアオレンジ(スペシャルソリッド)

メーカーオプション
55,000 円(税込)

500 1.2 CULT
チンクエチェント 1.2 カルト
500 TWINAIR CULT
チンクエチェント ツインエア カルト

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

シチリアオレンジをそのままボディカラーにしたようなみずみずしいオレンジカラーとなっています。

特別仕様車とは異なる通常モデルのフィアット500としては後発のカラーで、新たなスタンダードとして迎え入れられたカラーとなっています。

今後、このシチリアオレンジは他色と入れ替わる可能性があるので、欲しい人は早めに手に入れる事をオススメします。

ポンペイグレー(メタリック)

メーカーオプション
55,000 円(税込)

500 1.2 CULT
チンクエチェント 1.2 カルト
500 TWINAIR CULT
チンクエチェント ツインエア カルト
500 TWINAIR DOLCEVITA
チンクエチェント ツインエア ドルチェヴィータ

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

スパルタンなガンメタリックのようなグレーです。

フィアット500の愛らしい姿から 一変して、アバルト譲りのレーシーな雰囲気を纏っています。

ポンペイはイタリアにある世界遺産になっている古代都市の名前で、約 2000年前(日本では弥生時代)にして区画整理された住宅街や商店街、運動場、公衆浴場、さらには劇場まである高度な都市を築いていました。

ですが、西暦 79年にヴェスヴィオ火山の噴火によって失われてしまいました。

その際の火山灰がモチーフとなっており、何色にも染まらないその色には力強さを感じます。

スポンサーリンク

フィアット500の内装色!

フィアット500のシートを中心としてカラーをご紹介致します。

フィアット500ではグレードにより、シートカラー異なり、差別化が図られています。

ブラックシート

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

500 1.2 CULT / 500 TWINAIR CULTグレードに装備されるブラックシートです。

落ち着いた色合いに加えてシートの腰部にはFIATの文字が模られており、エントリーグレードモデルにおいてもチープな印象はありません。

アイス&ブラックシート

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

上級グレードの500 TWINAIR DOLCEVITAに装備されるアイス&ブラックのシートです。

ニーサポート及びランバーサポートがアイスホワイトのカラーとなり、天井やピラーの内装色とも相まって非常に高級感のある仕上がりとなっています。

フィアット500の人気のカラーは

フィアット500の人気カラー 2色をご紹介致します。

ポンペイグレー(メタリック)
アバルト595の人気に呼応するように存在感を増してきたポンペイグレーです。

スタイリッシュな印象を超えてスパルタンでレーシーなこのカラーはフィアット500に新しい風をもたらしています。

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

ボサノバホワイト(ソリッド)

高級感のあるホワイトはカタログカラーにもなっている完成度の高いカラーです。

フィアットの歴史を見てもホワイトは欠かせない存在となっており、歴史のあるカラーでもあります。

アイス&ブラックのシートにもしっかりとマッチする為、TWINAIR DOLCEVIAグレードで迷った際には是非選びたいカラーです。

【今乗っている外車の買い替えをお考えの方へ】

ディーラーやお店の方の言いなりで車を下取りに出していませんか?
あなたの車の買取価格を後悔しない金額で、次に買う新車の頭金を増やすことができます。
あなたの愛車を最高額で売りましょう。

外車マスターならかんたん30秒で!まずは気軽にお見積もり!

    

 

フィアット500のボディカラーと内装色!人気のカラーは?のまとめ

今回のご紹介は如何でしたでしょうか。

フィアットのフィアット500には選び抜かれたカラーとグレード別で選べるシートカラーがラインアップされていました。

引用 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

豊富とは言い難いですが、全てのカラーにおいて個性が際立っていて、それぞれで異なる顔を見せてくれる所が国産車にはないスタイリッシュな所だと感じました。

皆さんの車選びの参考になれば幸いです。

それでは楽しいカーライフを!

アイキャッチ画像 https://www.fiat-auto.co.jp/500/

関連記事🔗フィアット500のグレード別価格と個性的内外装とメリットとデメリット