三菱自動車の新型デリカD:5の内装色、ボディーカラーを一挙にご紹介致します。今回は特別仕様車である URBAN GEARのボディーカラーと内装色も同時に解説致しますので、新型デリカD:5を検討の方はぜひご覧ください。
三菱新型デリカD:5の色・カラー紹介
ウォームホワイトパール
有料色 44,000 円
URBAN GEAR 選択可能色
人気の高いウォームホワイトパールは力強いデリカに爽やかさを与えてくれるカラーとなっています。
爽やかながらも膨張色であることから車体が大きく見えるのもポイントです。
フロントデザインのダイナミックシールドとの相性が良く、全体的に上品になっているのは非常に魅力的に感じます。
ブラックマイカ
URBAN GEAR 選択可能色
ブラックマイカはデリカD:5に迫力を与えてくれるカラーとなっており、シルバーのフロントグリルを前面に押し出すデザインとなっています。
グリル、ホイール、ミラーがワンポイントとなり、車体に高級感が出ているところが非常に魅力的です。
そして、黒特有の迫力がデリカD:5の持つ4WDシステムをはじめとする走破性を強くアピールしてくれるカラーです。
悪路を汚れの目立つ黒で走るのは勇気が要りますが、土や雪の汚れもデリカD:5であれば勲章なのでさほど気にせず、気軽に乗れる数少ない車種と言えます。
ウォームホワイトパール
×スターリングシルバーメタリック
有料色 44,000 円
ウォームホワイトパールにスターリングシルバーが下回りのエアロパーツに塗装されたツートーンカラーです。
下回りがウォームホワイトパールよりもコントラストの低いシルバーで塗装される事で足回りが引き締まってスタイリッシュになっているのはモノトーンカラーにはない魅力があります。
アイガーグレーメタリック
×ブラックマイカ
アイガーグレーメタリックに下回りのエアロパーツがブラックマイカに塗装されたツートーンカラーです。
下回りがブラックで引き締められ、スタイリッシュながらも力強い印象を与えてくれます。
アイガーグレーメタリックはモノトーンカラーとしては設定のないカラーでもあるので、このツートーンの組み合わせを選ぶ価値はおおいにあると思います。
スターリングシルバーメタリック
スターリングシルバーメタリックはフロントグリル、ドアミラー、ホイールに近いコントラストになるので全体的にソリッド感があり、剛性や堅牢性といったデリカD:5の魅力を引き出しているカラーと言えます。
また、グレー系のカラーの恩恵として汚れが目立ちにくいというメリットもデリカD:5で積極的に悪路を走る方にはオススメのカラーです。
エメラルドブラックパール
有料色 44,000 円
落ち着きのあるエメラルドブラックパールは、エメラルドをイメージさせるかのように深い緑で落ち着きのある大人のカラーと言えます。
森林もイメージさせる本カラーは大自然を駆け抜けるデリカD:5には非常に似合っているカラーと言えますね。
スターリングシルバーメタリック
×アイガーグレーメタリック
銀色のスターリングシルバーメタリックとガンメタ系のアイガーグレーメタリックのツートーンカラーです。
コントラストの異なるグレーの組み合わせはツートーンカラーの中ではマイナーチェンジ前からも非常に人気の高いカラーリングで、今回も継続採用されたようです。
グレー同士というと地味な組み合わせだと思いますが、デリカD:5のスタンダートなカラーリングと言ってもいいほどに自然とデザインにマッチしているので、ツートーンカラーの定番色と言えます。
エメラルドブラックパール
×アイガーグレーメタリック
有料色 44,000 円
エメラルドブラックパールのボディに下回りがアイガーグレーメタリックの塗装を施されたツートーンカラーです。
アイガーグレーメタリックにより下回りがより引き締められ欧州車のようなスタイリングになっているところがポイントです。
この辺りのデザインは三菱自動車が好調に販売を伸ばしている英国でのデザインノウハウが落とし込まれているようで非常に好感の持てるデザインとなっています。
アイガーグレーメタリック
URBAN GEAR 専用色
アイガーグレーメタリックはURBAN GEARの専用色で、ガンメタよりのグレーとなっています。
URBAN GEARは通常のデリカD:5とはデザインが変更されている為、それに合わせた渋めのカラーリングへと仕上げられています。
専用のグリルとホイールとの相性も良く、URBAN GEAR専用色ですので、URBAN GEARで迷ったらこのカラーを選ぶと通常モデルとの差別化も図れるのでオススメのカラーです。
三菱新型デリカD:5の人気のカラーは?
第三位
スターリングシルバーメタリック
×アイガーグレーメタリック
モデルチェンジ前からの人気もあり継続採用された本カラーは、通常モデルのデリカD:5にはないアイガーグレーメタリックを採用していることから人気が高いカラーと言えます。
下回りがスターリングシルバーメタリックよりもコントラストの低いアイガーグレーメタリックとなる事で足回りの汚れも目立ちにくくする機能性もあるツートーンカラーです。
第二位
ウォームホワイトパール
ウォームホワイトパールはブラックマイカのデリカD:5と比較すると爽やかなカラーです。
今回のモデルチェンジに伴い、フロントグリルデザインが変更された事により輝くヘッドライドが搭載された事で人気の高まったカラーで今後もブラックマイカと並ぶ人気となるカラーと言えます。
第一位
ブラックマイカ
ブラックマイカはモデルチェンジ前から人気の高いモデルで、夏のキャンプ場や冬のスキー場などで見かけた方も多いのではないでしょうか。
力強いデリカD:5の走りに高級感をプラスした本カラーはデザインともマッチしたオススメのカラーです。
三菱新型デリカD:5の内装色
デリカの内装色は全グレードでベージュとブラックの2色から選択が可能です。
インテリアは水平基調をモチーフに直線的な力強いデザインとなっています。
汚れの気になるベージュですが、デリカD:5のオーナーの車の使い方が考慮されており、ベージュインテリアには防汚機能が備わっており、汚れに強い、アウトドアで車を使うオーナーには嬉しい機能が備わっています。
※ 素材は木目パネルとレザーで、温もりと落ち着きのある内装となっています。
G以上のグレードではシルバーメッキパーツが内装に追加されより高級感のある室内空間となっています。
※URBAN GEAR はシート、木目共にブラックとなります。
三菱新型デリカD:5の色・カラー紹介!人気のカラーや内装色はどれ?のまとめ
今回のご紹介は如何でしたでしょうか。新型デリカD:5はカラーリングが豊富で、内装色でも全グレードでベージュとブラックが選択可能な非常に選択肢の広い車であると言えます。
筆者のオススメのカラーは内装色はベージュ、ボディーカラーはエメラルドブラックパールの組み合わせです。
デリカD:5というと走破性やその耐久性に目が行ってしまいますが、新型となってからは徹底的に質感が向上していることもあり、英国スタイルを参考にこの組み合わせが良いと思いました。
皆さんの車選びのご参考になれば幸いです。
それでは皆さん良いカーライフを!
アイキャッチ画像 https://www.mitsubishi-motors.co.j